2012年5月31日木曜日
Making Frame #1
cc-01のギヤボックスを切り離してしまったので、
フレームを作ることにします。
材料は、先日、実家からの帰りに立ち寄ったコーナンで買った、8mmアルミ角棒。
これを、緻密に描いた設計図を基に曲げていきます。。。
・・・と、言いたいところですが、cc-01のギヤボックスはかなり複雑な形状。
それに合わせて曲げることになるので、自分には正直図面なんて書けそうにもありません。
それに、常々モノ作りに大切なのはインスピレーションだと思ってるので(笑)
図面など書かずに、現物合わせで曲げていきました!
ギヤボックス自体、左右で形が違うので、こんな感じになります。
ギヤボックスが水平ではなく、ちょっと斜めになるようにしてみました。
後ろ側はまた後日・・・♪
2012年5月27日日曜日
2012年5月24日木曜日
DirtGrabber !!
誰に対してだかは分かりませんが!?
”Crawlerを作る!!”という意気込みを表明するため、
とりあえず、タイヤ、ホイールを購入しました!!
かなりの種類がありましたが、パターンが実写っぽいのにしました。
中学のときにはこんなん売ってなかったと思うんですが・・・?
パジェロのKitに元々付いていたのと比べるとこんな感じ。。
硬さもかなり柔らかいので、なかなかよく走ってくれそうです!
まぁ走りだせるのはいつになるのか未定ですが・・・
ボディと合わせたイメージ。
う~ん。。やっぱりシングル・キャブではおもちゃっぽさが否めませんね。
まぁ、実際おもちゃなんですがね。
ということで、クルーキャブ化は決定ですね。
バランスとしてはこんな感じかな??
ボディをもう一個買わないといけません。。
どっかに落ちてないですか??(笑)
2012年5月21日月曜日
F-150
タミヤのキングブラックフットのボディ、
車種としては何になるのかなぁ~と、ネットで探していたら・・・
ありました!!
'95年前後の、FORD F-150です。
フロントグリルこそ、違うデザインになってますが、
ボディライン、ヘッドライト、テールライトなど、まず間違いないでしょう!!
ということで、グリルをがんばって作るとしましょう!!
あとは、ボディ形状ですが、
このままシングル・キャブでいくか、
シングルキャブだとパジェロのシャーシのホイールベースでバッチリなんですが、
全体のバランス的に、ダブル・キャブの方がカッコいいような・・・
でも、走破性的にはショートホイールベースのほうがいいような・・・
まぁ、もうしばらく悩みます。。。
2012年5月18日金曜日
at first・・・
RC・・・
10年以上前、中学生の時以来ですが、
最近になってまた始めようかと。。
キッカケはいろいろあるけど、まぁそれは置いといて。
とりあえず、実家のロフトから中学のときに買った、
タミヤのパジェロのシャーシと、
キングブラックフットのボディを引っ張り出してきて・・・
とりあえず、かなりジャンクな状態。。
シャーシはまぁ使えるとして、ボディーの方は、要交換でしょうか。。??
ここからいろいろ考えていこうと思います。
・・・目指すところとしては、性能二の次・スケール感重視のCrawler!:-)
登録:
投稿 (Atom)