久しぶりのJK・・・。
前回から一カ月経ちましたが、
フロントサスペンションはまだ完成してません(^_^;)
まぁ、一つずつやっていきましょう♪
まずはロワアーム。
こんな感じでブラケットを作って、取り付けます。
プロペラシャフトとのクリアランスが厳しい感じですが、
まぁ大丈夫でしょう。。。
次はアッパーリンクとラテラルロッドなんですが、
フレーム側のブラケットはもちろんのこと、
今回はアクスル側のブラケットも作ります。
まずは鉄板に下書きして・・・
カットして、折り曲げて、ブラケットを取り付ければこんなものが出来ました。
・・・で、こうなります。
次は、フレーム側のブラケットを作って、
サーボ、ステアリングリンクの取り付け、
そしてショックの取り付け・・・。
ショックはこういうのをイメージしてますが、
スペースの都合上、できるかどうか微妙なところですね。
この調子だと年内に完成は難しそうな気配が漂ってきました・・・(^_^;)
全部板金で作っている所が凄いですよね.
返信削除鉄板の魔術師っすね(^^)
方眼紙で型紙作って、鉄板はハサミで切ってます。
削除で、ラジペンで曲げてハンダ付けして···。
やってみると意外と出来ちゃうもんですよ(^^)/
フレームはどのように曲げてるのでしょうか?
返信削除コメントありがとうございます。
削除5×10ミリのアルミ角棒をバイスに挟み、曲げています。
そんなに特別なことはしていないので、是非挑戦してみて下さい。