2016年11月24日木曜日
SCX10 #02
SCX10用にボディを手に入れました。
今更感もありますが、
やっぱり自分が好きなFJクルーザー。
しかもこれまた今更な、Nikko製です。(^^)/
ebayを日々チェックしていたら、意外と早く見つかっちゃいました。
シャーシと並べてみても、ピッタリ合いそうな感じですね。
これだけでも何故かワクワクしてきちゃいます。
しばらくはこのまま飾っておいて、
この先どうするかじっくり考えたいと思います。
2016年11月23日水曜日
Stretched 2dr JK #17
ロックスライダーを作りました。
切り出したパイプの端面を削り・・・
ロウ付け、ハンダ付けで組んでいき・・・
完成です。
まぁ、そこそこの出来ですね・・・(^_^;)
取り付けてみます。。。
なかなかヤル気な角度(^^)/
全体のバランス的にはもう少し車高を下げて、
もう少し大きなタイヤにしたいかも・・・。
・・・とりあえず次はフロントバンパーを作ります。
2016年11月9日水曜日
Stretched 2dr JK #16
少~しだけ、進みました。
まずはサーボの取り付け&リンクの取り付け。
サーボのマウントをどうしようか悩みましたが、簡単にプレートを作って済ませました。(^_^;)
あとは写真が無いですが、
リアのクロスメンバーも完成。
・・・ということで、
次はロックスライダーの製作です。
選んだのはやっぱりこれ。
まずはパイプの切り出しから、ボチボチやっていきます。
・ロックスライダーの製作・・・・・→現在製作中
・フロントバンパーの製作・・・・・→デザイン悩み中
・バッテリートレイの製作・・・・・→ボディ側に搭載するかも?
・テスト走行
・バラしてペイント・・・・・→2液ウレタンペイント(マットブラック)予定
・組み立て
年内にどこまでできるかなぁ~??
2016年11月5日土曜日
SCX10
今更ながら、
SCX10を作ろうかなぁ~とか思ってます。
きっかけは、
SSDというメーカーのSCX10用のトランスミッションを手に入れたこと。。。
リアルな見た目で、RC4WDのR4とよく似ているんですが、
トランスファーまで一体になっているのが更に実車ぽくて良いなぁ~と。。。
最初は何に使うかは決めてなかったんですが、
そういえば、SCXのラダーフレームがウチにあるな・・・
アルミのスキッドとかも案外安く売ってるし・・・
・・・と、
ちょっとずつパーツを買っていたら、
今こんな感じになりました。
アクスルどうするか?
ボディどうするか?
まだ何も決めてませんが、
次の次くらいに作りたいと思います。
まずは、V8エンジンを作ろうかな???
2016年11月1日火曜日
The Scale Builder's Guild
海外のスケールクローラー(オンロードもあり)のフォーラムに,
現在製作中のJKを投稿してみました。
Stretched 2door JK Wrangler with EVO Suspension
外人さんからの反応はなかなか良いですね。(笑)
ただ、英語が苦手なので文章を書いたり、質問に答えたりがなかなか億劫です・・・。
こちらのフォーラムにはクオリティの高い作品がいくつも投稿されていて、
かなり刺激になりますね♪
Ultimate Scale Build FJ Cruiser
1984 TOYOTA 4Runner
1963 GMC 4x4 (wood body)
などなど・・・。
RCCrawler ForumsやScale 4x4 R/Cなどと並んでなかなか面白いサイトです。(^^)v
登録:
投稿 (Atom)