少~しだけ、進みました。
まずはサーボの取り付け&リンクの取り付け。
サーボのマウントをどうしようか悩みましたが、簡単にプレートを作って済ませました。(^_^;)
あとは写真が無いですが、
リアのクロスメンバーも完成。
・・・ということで、
次はロックスライダーの製作です。
選んだのはやっぱりこれ。
まずはパイプの切り出しから、ボチボチやっていきます。
・ロックスライダーの製作・・・・・→現在製作中
・フロントバンパーの製作・・・・・→デザイン悩み中
・バッテリートレイの製作・・・・・→ボディ側に搭載するかも?
・テスト走行
・バラしてペイント・・・・・→2液ウレタンペイント(マットブラック)予定
・組み立て
年内にどこまでできるかなぁ~??
ロックスライダーは半田でやるんですか?
返信削除部品が細かいからロウ付けだとバラバラ大事件になりそうですね.(^^;)
残りの工程にウレタン塗装があってビビりました.
ロックスライダーはロウ付けしようと思ってます。
削除でも細かいところはハンダにするかもしれません。(笑)
フレームのペイントのためだけに、2液ウレタンの缶スプレーを買いました(^_^;)
電気ストーブであぶりながら乾燥させると,なんちゃって焼き付け塗装になりますよ.
返信削除うちのチューバーはみんなそうしてます.(^^)
2液塗料だと焼き付けるとかなりの硬度になりますよね。
削除自分は仕事でちょっとしたペイントはするので、こういったことはけっこう得意なんです(^^)v
フレーム僕も自作しようと思ってるんですが、どうやって曲げてるんでしょう?
返信削除ハンマーで叩いてるのでしょうか?(* ॑꒳ ॑* )⋆*
出来たら動画にしていただけるとうれしいです( ̄∀ ̄)
ご教授お願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
削除動画はちょっと難しいですが、簡単に写真を撮って載せてみましょうか??
なかなか時間が無いので直ぐにはできないかもですが。。。