FJクルーザーのシャーシを仕上げのためにバラバラにしました。
駆動系
ネジなど
フレームなど
・・・そして勢いでフレームのペイントまで完了です。
休み中なので、作業時間が多く取れサクサク進められます♪
ちなみに使ったのは、アサヒペンの多用途水性スプレーという塗料のツヤ消し黒。
2液で・・・というのも考えましたが、走らせたらどうせ傷だらけになるし・・・ということで。
最近、こういった水性スプレーが多く出回ってますが、その中でもコレは抜群にいいですね。
他社のもそうですが水性といっても乾けばもちろん耐水性があるし、塗膜も丈夫。
そして他社のツヤ消し黒が完全なツヤ消しなのに対し、
これはほんのり半ツヤなので、ちょっと雰囲気がでますね。
完全にツヤ消しだと安っぽさがでますしね。。というワケでけっこうオススメです。
そして、Rアクスルを組んでみました♪
我ながら良い仕上がりです(笑)
ちなみに後ろに少し写っていますが、スキッドプレートの上面にはカーボン調のカッティングシートを貼ってみました。
さて、これからじっくりと組み立てていきたいと思います!!
塗膜が丈夫と言うのに惹かれました!
返信削除今度,自分のチューバーでも試してみたいと思います.
ところでこのリアアクスルって何のやつなんですか?
デフ玉が小さくて良い感じですね.
丈夫、といっても岩の上で転がってしまえば一発で傷物になってしまいますよ。厚塗りしても垂れにくいのもありオススメです。
返信削除でも、やはり最強なのはパウダーコートですかね(笑)
アクスルは何気にタミヤのハイラックスのものです。ヤフオクで安く売っていたのを思わず買ってしまいました。
ペイントしちゃうと意外と良い感じです♪
次はRC4WDの高級なアクスルを使ってチューバーを作りたいですねー。