2015年11月11日水曜日
Project JK #03
この前届いた部品、
ジムニー用の物の他に、
次期プロジェクトのJK用のも注文してました(*^_^*)
以前から何かを買うついでなんかに、
ちょっとずつ集めてきてました。
けっこう揃ってきたので、
ひとまずまとめてみます。
・2ドアJKのプラボディ
・RC4WDゲレンデ2の駆動系
・Axial SCX10のスチールラダーフレーム
・RC4WD 100mm King Offroad Shock
・RC4WD 100mm Ultimate Scale Shock
・RC4WD 80mm King Offroad Shock
・RC4WD 80mm Ultimate Scale Shock
・RC4WD 1.9 Fuel Offroad Trophy
・RC4WD 1.9 Rock Crusher X/T (暫定)
・・・等々。
ホイールはこんなの。
フロントショック・・・
リアショック・・・
欲を言うと、
ボディはアンリミテッドがいいなぁ~とか、
アクスルはもうちょっとカッコいいのがいいかなぁ~とか、
色々ありますが。(^_^;)
これらを使って、
JK Experienceに出てくるようなクルマを作りたいですね。
こんなフロントサスペンションとか・・・
こんなリアサスペンションとか・・・
・・・再現してみたいですね!!
作りだすのは確実に来年になってからだと思いますが。
ちなみにこのリアサスのメリットは何なんでしょうかね??
登録:
コメントの投稿 (Atom)
EVOサスですね!
返信削除リンク式のメリットはストロークアップと省スペース化です.
リンクのおむすびのパラメータで特性が変更できるので設計のし甲斐がありますよ.(^^)
なるほど!
返信削除ラジコンでやってどこまでそのメリットがあるか分かりませんが、是非やってみたいですね。
ちなみにどこか参考になるサイトをご存知でしたら、
是非教えて欲しいです。(^^)v
「Off Road Evolution」 と「EVO Suspension 」で調べるといろいろ出てきますよ.
返信削除https://youtu.be/QKlzdBU2u2E
ラジコンでやると後ろ足がビヨーンと伸びるので,段差に強くなりますね.
田宮のTXTはリンク式のサスでした.
さすがたけぽんさん、よくご存知ですね❗ありがとうございます🎵
返信削除製作に向けて、色々調べながら妄想したいと思います~。
初コメ失礼します!
返信削除F-100どこ行っちゃったんですか 爆
コメントありがとうございます♪
削除F100は当分の間放置ですね(^_^;)
もしかしたらそのままお蔵入りかも・・・です。